2014年02月12日

ベリーダンス

子育てママのための託児付きスマイル講座として、
ベリーダンスを行いました。


講師は、金田ブレンダさん。
じゃんけんぽんを利用しているお母さんでもあります。

「ベリーダンスは女性の体にとってとてもいい動きなんです」
と、ベリーダンスの様々な動きを教わりながら、真似しながらジンワリと汗をかいた1時間弱でした。


「いつも使わない体を使って、スッキリです」
「子どもと離れられるのがとてもポイント高い!」
「頭では分かっていても思うように体が動かせなくて・・・」
など、日常とは違う経験に満足していました。


(なかちゃん)

  


Posted by スマイル増やそうプロジェクト推進協議会 at 15:00スマイル広場

2014年02月04日

ゴスペルを歌おう!!

今日は立春。暦の上では春になったのですが、昨日までの暖かさに比べると今日はちょっと寒さが戻ってきましたね。
雪も降ってきそうですicon04
気候の変化が激しいので、皆さん体調には気をつけましょうねicon06

今日は、
子育てママのスマイル講座「ゴスペルを歌おう」がありました。



お子さんを託児に預けて、身も心も軽く、ゴスペルに身を委ね、心地よい歌声にお互い癒されました。
準備体操で体をほぐして、発声練習、体を動かしながら歌ったり、とても楽しく、時間もあっという間でした。
大きな声を出すことだけでもとてもリフレッシュになりました。とおかあさんのお顔もとても晴れやかでした。
「Amazing  grace」
「 This Little Light Of Mine」
のゴスペル定番の2曲を仕上げ、先生からも「とても短い時間で素晴らしい」とお褒めの言葉もいただきました。




また、やりたいねという声が多かったので、第2弾を検討中です。
皆さんも、気軽にゴスペルを歌ってみませんか?! 

(NaoKo)

  


Posted by スマイル増やそうプロジェクト推進協議会 at 14:36

2014年02月01日

わらべうたあそび

みなさん、こんにちは。face01

1月29日(水)に、1月のスマイル広場がありました。内容は、「わらべうたあそび」。

こども広場じゃん・けん・ぽんで、ボランティアでわらべうたあそびをやってくださっています原山克江先生が講師としてきてくださいました。


あかちゃんと一緒にいる時間が長いと何をしていいのかわからないというお母さん、いらっしゃいませんか。

そんな時に、「わらべうた」はとても役立ちますよ。

リズムは単調ですが、言葉や擬音を楽しめます。1歳前のあかちゃんは、まだまだぼんやりとした世界に生きています。

その世界を壊すことなく、あかちゃんと一緒に楽しめ、ふれあうことができます。

お母さんが楽しいとあかちゃんも楽しいはずです。

あかちゃんは返事をしてくれないし、リアクションもありません。ですが、お母さんのやってくれることはすべて伝わっています。

お子さんがねんねでいてくれる時間は、ほんのわずかです。

流れていく日常の中で、ほんの少しでもお子さんと向き合う時間をつくってみてください。何かが少し変わるかも・・・・・・。



(なべちゃん)


  


Posted by スマイル増やそうプロジェクト推進協議会 at 16:20スマイル広場