「おはなししながらおむつがえ」
2月1回目のスマイル広場が、今日、権堂まちづくりセンターで開催されました。
今回は、「おはなししながらおむつかえ」というタイトルで、<ながい助産院>の永井ひろみ先生にお話しをしていただきました。
雪の舞う寒い朝でしたが、4ヶ月から11か月までのお子さんとお母さん(8組)が参加してくださいました。
いやがるおむつ替え!をどのように対応したらいいか?
お話しをお聞きした後、二人一組であかちゃん役とお母さん役になって体験をしました。
タイトルは、おむつ替えでしたが、永井先生のお話しは、お母さんが悩むことの一つ「危ない、危険なものなどを持っている赤ちゃんからどのようにしてそれをとりあげるか?」
「泣くことは悪いこと?」
等など、
子育てに大切な「声掛け・赤ちゃんの気持ち・お母さんの思い等」沢山お話しを聞かせて頂きました。
お話しの後は、先生を囲んで美味しいお茶とケーキを頂きながら楽しいひと時を過ごしました。
参加されたお母さんの感想を一つ「6000回もするおむつ替えをたいせつにしたいです。」
永井先生、参加して頂いたみなさん、どうもありがとうございました。
次回は、「ママと赤ちゃんのおなかの健康」についてです。
2月25日(水) 10:30~11:15
こども広場 じゃんけんぽん「会議室」
お子さんと一緒にご参加できます。(無料)
連絡先 026-219-0022
(じゅんちゃん)